[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/22に今シーズン6回目スノーボード。今日もお決まり『函館七飯』で・・・
この前お知らせした通り、ビデオカメラではなく、デジカメを首からぶらさげウエアの中に隠して行ってきました!撮るときはグローブを脱ぎ、ウエアのチャックを『ジ~~』っと開け、電源を入れ、パシャっといった感じです。この作業は6秒ほどでできるので大変楽でした♪
次回からもデジカメにします^^けがしないために・・・
さて、お天気は最高の晴れ。風もなく本当に暖かい一日でした。いい写真がけっこう
撮れたと思いますので紹介していきます。
ゴンドラ乗車!!
おおよそ14分で山頂まで行けます。
酔いやすいなら山をむいて
景色を楽しみたいなら山を背に
乗り込みましょう^^
※かなりの枚数がありますので続きからどうぞ!
積雪・・・1mあれば十分滑れるのに、なぜか積雪量の多いところに行きたくなる。なぜでしょうね^^やはり、積雪が多いということは雪の降る確率が高く、滑りに行ったとき、パウダースノーに出会える確率と比例しているのではないでしょうか。・・・と私は思います。
積雪15cmじゃあパウダーはありえませんよね。でも積雪300cmでも硬いバーンはよくあります。
やはり日中の気温が関係しているといますねぇ。標高の高いスキー場はパウダー確率が高いのではないでしょうか。それでは・・・
こちらから全国積雪量ランキングです。
滑走可能なスキー場も検索できます。
スキー場情報も満載なので、見るだけでも楽しいです^・^
1/23現在全国TOPは北海道のキロロスノーワールドです!
SIZE | 151 |
---|---|
有効エッジ | 111.5 |
ノーズ幅 | 28.8 |
ウエスト幅 | 24.6 |
テール幅 | 28.8 |
サイドカーブ(cm) | 7.4 |
スタンス位置 | 49/57 |
1/16昨日に引き続き、函館七飯へ出没。
二日連続ということもあり、足に乳酸がどっぷりと溜まっております。
天気は上々!昨日の吹雪はうそのようです。
途中、ニヤマ高原スキー場前を通ったときの様子です。
少し小さいですが・・・ゲレンデ状況は良さそうです。
さて、函館七飯到着して、さっそくゲレンデへ。お天気が良かったので駒ケ岳がとても綺麗でした。
景色を見ながら滑るのもいいとしみじみ思いました^^
ゲレンデは昨日の雪のおかげで少し柔らかくなっていました。
大変滑りやすかったです。
ゲレンデ状況です。ベストコンディションです。
このあと私に悲劇が待っているとは・・・
山麓近くに下りてきて、何気にターンをしたら一瞬でエッジがひっかかり、背中からゲレンデにドーン!普段ならどうってことないのですが、転ぶ瞬間にビデオカメラをかばい、体を強打。おまけに転んだ反動で顔面にビデオカメラが当たり、口を切ってしまいました。(流血)だからゲレンデで撮った写真は2枚だけなんです・・・次回からはデジカメを持っていくようにします。ハンディカムは以外に邪魔でした。今日の教訓は安全第一です。
以上、1/16レポでした~。